
この記事は、以下のインターネット回線のPRです。
auひかり | フルコミット株式会社 |
auひかりに限らずインターネットの調子が悪くて困ったときの問い合わせ窓口は「HPを見ても、電話番号がすぐに出てこなくて困る」という人もいるのではないでしょうか。
電話番号がわかっても、電話じゃうまく説明できないという人も少なくありません。
今回は困ったときのauひかりの問い合わせ窓口を調べてみました。
「どこに問い合わせればいいの?」とお悩みの人は是非確認してみてください。
まずはココに連絡!auひかりのサポートセンター
auひかりを使っていて
「ネットにつながらない」
「ネットが遅い」
「モデムの調子が悪い」
などトラブルが発生した場合は、まずはauひかりのサポートセンターに問い合わせてみましょう。
auひかりのサポートセンターにお問い合わせする方法は2種類あります。
チャットでのお問い合わせ方法
auひかりの公式サイトにアクセスするとLINEでの問合せが可能です。
出典:au公式HP
「LINEで問い合わせ」をクリックすると、AIもしくはアドバイザーがサクサクサポートしてくれます。
通勤中でも深夜でも24時間問い合わせ可能です。
またLINEでのチャット問い合わせなのであとから履歴を見返すことができ、メモを取る必要がありません。
AIが24時間サポートしてくれますが詳しく情報を知りたい方はアドバイザーがサポートしてくれます。
チャットでのサポート対応時間は年中無休24時間受付しております。※アドバイザーの対応は10時~22時となっております
電話でのお問い合わせ方法
KDDIのauひかり専用サポートに直接電話でお問い合わせすることもできます。
その場合は、0077-777に電話してみましょう。
自宅の固定電話がひかり電話だと上記電話番号はつながりません。
スマホで電話するかもしくは0120-22-0077に連絡してみてください。
どちらの電話番号も営業時間は年中無休で9:00~20:00までとなっています。
プロバイダのサポートも活用
auひかりのインターネット接続設定やトラブルに関する問い合わせ先はKDDIのauひかり専用窓口や公式サイトのチャットサービスだけではありません。
auひかりで困ったことがあれば、プロバイダのサポートに連絡することもできます。
プロバイダごとのお問い合わせ先をまとめてみました。
@nifty
プロバイダのサービス、料金、インターネット接続トラブルなどはすべて以下の電話番号で受け付けています。
@niftyカスタマーサービスデスク
電話番号:
0570-03-2210(有料)<ナビダイヤル>
03-6625-3232(有料)<IP電話、海外から、携帯定額制プランからのご利用>
受付時間:10:00~18:00
@TCOM
インターネットに関する技術的な質問や料金、パスワードなどで不明な点があったらこちらの電話番号に連絡しましょう。質問内容によりサポート窓口の電話番号が異なります。
@T COM(アットティーコム)カスタマーセンター
電話番号:0120-805633
受付時間:10:00~19:00(平日)
10:00~18:00 (土日祝)
年中無休
AsahiNet
AsahiNetのカスタマーサポートは下記電話番号に連絡しましょう。新型コロナウイルスの感染抑止を目的に、窓口を縮小しての営業になっております。
AsahiNetカスタマーサポート
電話番号:0120-577-108
受付時間:平日 10:00-17:00/土日祝 10:00-17:00(年末年始を除く)
DTI
DTIは質問内容によりサポート窓口の電話番号が異なります。お問い合わせ内容に応じて次の窓口に連絡するようにしてください。新型コロナウイルスの感染抑止を目的に、窓口を縮小しての営業になっております。
カスタマーサービス
・電話番号:0570-00-4740
・営業時間:10:00~17:00(平日)
エンジニアリングサポート
・電話番号:0570-00-4741
・営業時間:10:00~19:00(年末年始を除く)
BIGLOBE
BIGLOBEは質問内容によりサポート窓口の電話番号が異なります。お問い合わせ内容に応じて次の窓口に連絡するようにしてください。新型コロナウイルスの感染抑止を目的に、窓口を縮小しての営業になっております。
<サービス内容、各種変更手続きに関するお問い合わせ>
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
・電話番号:0120-86-0962(通話料無料)/03-6385-0962(有料、携帯電話から)
・営業時間:9:00~18:00(年中無休)
<接続設定やメール設定など操作トラブルに関するお問い合わせ>
BIGLOBEカスタマーサポート テクニカルサポートデスク
・電話番号:0120-68-0962(通話料無料)/03-6328-0962(有料、携帯電話から)
・営業時間:9:00~18:00(年中無休)
So-net
So-netではauひかりに関するお問い合わせはすべて以下の窓口で受け付けています。
・電話番号:0120-80-7761(フリーダイヤル)/0503-383-1414(So-netフォン)
・営業時間:9:00~18:00(1月1日、2日は除く)
au one net
プロバイダがau one netをご利用いただいている場合は、先ほど紹介したKDDIのauひかりの専用窓口もしくはチャットにお問い合わせください。
電話以外にも各プロバイダで遠隔サポートや出張サポートのオプションサービスを用意しています。
電話でオペレーターにうまく伝える自信のない人は遠隔サポートや出張サポートを活用してみてください。
初期設定がわからないときの「かけつけ設定サポート」
インターネットの初期設定を自分で行う自信がない人におすすめするのが「かけつけ設定サポート」というオプションサービスです。
かけつけ設定サポートとは、auひかりの専門スタッフがあなたの自宅まで伺ってインターネット接続に必要な各種設定を行います。
- モデムや電話機などの機器接続
- モデム・ホームゲートウェイをPCに接続
- パソコンのインターネット接続設定、動作確認
- ブラウザやメールソフト(※)の設定
- 電話機の動作確認
※サポート対象となるメールソフトは「Windowsメール」「Outlook Express」「Outlook」のみ。
基本設定の料金
auひかり | 基本設定(有線) | 基本設定(宅内無線LANパック) |
---|---|---|
初回料金 | 2,000円/工事 | 4,700円/工事 |
設定料金 | 7,480円(税込)/工事 | 10,450円(税込)/工事 |
※パソコン1台またはその他KDDI指定機器1台をインターネットで利用できるように設定。
かけつけ設定サポートではオプションで次の設定も専門スタッフにお願いすることができます。
オプション設定の料金
メニュー | 料金 |
---|---|
パソコン、ゲーム機などの初期設定 (インターネット接続設定を除く) |
6,380円(税込)/工事 |
プリンター、スキャナの設定(1台) | 4,730円(税込)/工事 |
外付け機器の取り付け (CD/DVDドライブ、HDDなど) |
3,300円(税込)/工事 |
追加ホームゲートウェイの取り付け | 2,200円(税込)/1台 |
セキュリティソフトの設定(※) | 4,950円(税込)/1台 |
メールアカウントの追加設定 | 660円(税込)/1アドレス |
ソフトウェアインストール | 5,060円(税込)/工事 |
Windows OSアップグレード | 11,880円(税込)/工事 |
※対象ソフトはシマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーに限定。
インターネット接続に関する各種設定を自分で行う自信のない人は試してみてください。
引っ越しするときのサポートの電話番号
引っ越しするときの住所変更の連絡をauひかりとプロバイダのどちらに問い合わせればよいかと疑問に思う人も少なくありません。
auひかりはプロバイダとセットで申し込みを行います。
そのため、au one net以外のプロバイダを使っている人は先ほど紹介したプロバイダの窓口に相談してみてください。
au one netをご利用いただいている人は、auひかりの専用窓口に問い合わせてみましょう。
新規申し込みや乗り換えの相談は代理店がおすすめ
auひかりを利用中や初期設定で困ったときの窓口がわかっても、新規申し込みを行うときは、「どこに問い合わせればいいの?」と疑問に思う人もいることでしょう。
先ほど紹介したKDDIやプロバイダのサポートにも相談することができます。
しかし、新規申し込みや他社回線からの乗り換えの相談をするのであれば、高額キャッシュバックが受けられる代理店がおすすめです。
下記のリンクからauひかりに新規申し込みを行った場合ですと
一戸建てに住んでいる人は、
auひかり回線(auひかりホーム ずっとギガ得プラン) + ひかり電話 + オプションサービス + auひかりスタートサポートと一緒に申し込むと最大55,000円もの金額がキャッシュバックされます。
マンションに住んでいる人も
auひかり回線(auひかりマンション お得プランA・お得プラン ※ミニギガ含む) + ひかり電話 + オプションサービス + auひかりスタートサポートの組み合わせで申し込むと最大45,000円もの金額がキャッシュバックされるのです。
auひかりに申し込むなら代理店にお問い合わせをするのがおすすめです。
代理店では随時KDDIやプロバイダよりもお得なキャッシュバックやキャンペーンを提供しています。
auひかりへの乗り換えを検討している人はまずは代理店に相談してみてください。
auひかりのサポートに関してのまとめ
auひかりを使っていて「インターネットにつながらない」「インターネットが遅い」など困ったことがあったら、auひかりの専用窓口もしくはプロバイダのサポートに相談してみましょう。
電話やチャットだけの案内では不安と思う人もなかにはいることでしょう。
そんな人はプロバイダの出張サービスやauが提供している「かけつけサポート」を利用してみてください。
auひかりは新規で申し込む窓口はいろいろあるため、どこに問い合わせればよいかわからないという声もよく耳にします。
とりあえずどこに相談すればよいか迷ったときは高額キャッシュバックが受けられる代理店に連絡してみることをおすすめします。